関ジャニ∞・渋谷すばるさんに盲目。
りくらが∞愛を叫ぶ、感想中心不定期ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冒頭から教頭にやられました(好きすぎる・・・!!笑)
こてこて関西弁でちょっとびっくりしましたが、バッド団コンビ、ドラマおめでとう!!!
二人は風間くんサイドだったので、展開的に最初に協力してくれるのかと思いきや、記念すべき最初の廃屋ボコボコシーンは茶髪リーダー(大野くんだっけ?名前忘れた・・・)が持って行きました。いい奴です!
しかし何となく、松潤や赤西亀梨コンビの方がリーダーくんぽい空気(カリスマ性というんでしょうか??)を出してた気がするのは、単に私がおばちゃんになったからですかね(^-^; バッド団コンビと共に、リーダーコンビも先が楽しみですね。
土曜はヤンキー祭りだなぁ(ルーキーズも見てました)(ひぃ~痛い~!とか言いながら笑)
*小春さん、コメントありがとうございます!返信しました(^-^)v
こてこて関西弁でちょっとびっくりしましたが、バッド団コンビ、ドラマおめでとう!!!
二人は風間くんサイドだったので、展開的に最初に協力してくれるのかと思いきや、記念すべき最初の廃屋ボコボコシーンは茶髪リーダー(大野くんだっけ?名前忘れた・・・)が持って行きました。いい奴です!
しかし何となく、松潤や赤西亀梨コンビの方がリーダーくんぽい空気(カリスマ性というんでしょうか??)を出してた気がするのは、単に私がおばちゃんになったからですかね(^-^; バッド団コンビと共に、リーダーコンビも先が楽しみですね。
土曜はヤンキー祭りだなぁ(ルーキーズも見てました)(ひぃ~痛い~!とか言いながら笑)
*小春さん、コメントありがとうございます!返信しました(^-^)v
PR
どこかから、数人の女の子がものすごく大きい声で、羞恥心のデビュー曲を歌ってるのが聞こえてきます(笑)
しかもサビ部分エンドレス、せーのーでっとか言いながら。やる気満々です(笑)
さすがオリコン2位!何だか微笑ましいです(*^^*)
私は好きな果物がミニチュアダックスの黄色が好きです。あの必死なかんじが・・・(笑)
羞恥心もいいけど、ワッハッハーとかも歌ってみないか君たち!楽しいよ!!(心の中で・・・笑)
しかもサビ部分エンドレス、せーのーでっとか言いながら。やる気満々です(笑)
さすがオリコン2位!何だか微笑ましいです(*^^*)
私は好きな果物がミニチュアダックスの黄色が好きです。あの必死なかんじが・・・(笑)
羞恥心もいいけど、ワッハッハーとかも歌ってみないか君たち!楽しいよ!!(心の中で・・・笑)
「優しいんですね」
出た、言ってはならないDV被害者を追い詰める言葉代表・・・。
来週はミチルの「ソウスケのこと何も知らないから」に反応する自分の姿が見える気がします(笑)
ソウスケさん、何と第二話にして病院で手を上げました・・・。外で出るのは相当・・・いや逆に家でのみっていうのも怖いんだけど。
しかも公務員(というか福祉課?)の立場を利用して他人の家に堂々と不法侵入・・・怖いよ!!怖いよ!!!(ぜーぜー)
展開が突然なので、どうしてミチルがソウスケから逃げない(逃げられないまたは逃げようと思っていない)状態なのかがいまいち伝わりにくい描写になってしまっている気がするんですが、どうなんでしょう?そこが一番DVの怖いとこだと思ってるんですが・・・。
一回逃げ出しても、またお家に帰っちゃう人が多いのも、そこに理由があるんですけどね・・・回数的にもそこまでは描けないのかな?
何だかもうよくわからないですが、はさみが耳に近づくところでもう、自分の耳押さえて絶叫しました。痛いよぅ怖いよぅ!!!(泣)
ルカはやっぱりトランスジェンダーかな?お父さんにも話せてないのかなぁ・・・。弟も可愛かったしいい家族。そしてやはり私はルカが好み(特に見た目と口調)
あの情けない同僚さん、情けなさすぎて何かなごむ(笑)自分ちからテレビとってきてすごいやったった顔っていうのが(笑)もしかしてこのドラマ唯一の心和むシーンだったんじゃ(まだ二話なのに)
あぁ~、来週もソウスケのDVは加速するばかりのようで・・・気が重い・・・(泣)福祉学科として勉強の一環だとは思ってるんですけど、私個人としては苦手分野なのです・・・。
情けない同僚さん(名前忘れちゃったよ・・・)になごみつつがんばろう(笑)
今週最初のエイトごと(私にとっては)がこれって!なぜ寝てしまったんだ昨日一昨日の私・・・!!
出た、言ってはならないDV被害者を追い詰める言葉代表・・・。
来週はミチルの「ソウスケのこと何も知らないから」に反応する自分の姿が見える気がします(笑)
ソウスケさん、何と第二話にして病院で手を上げました・・・。外で出るのは相当・・・いや逆に家でのみっていうのも怖いんだけど。
しかも公務員(というか福祉課?)の立場を利用して他人の家に堂々と不法侵入・・・怖いよ!!怖いよ!!!(ぜーぜー)
展開が突然なので、どうしてミチルがソウスケから逃げない(逃げられないまたは逃げようと思っていない)状態なのかがいまいち伝わりにくい描写になってしまっている気がするんですが、どうなんでしょう?そこが一番DVの怖いとこだと思ってるんですが・・・。
一回逃げ出しても、またお家に帰っちゃう人が多いのも、そこに理由があるんですけどね・・・回数的にもそこまでは描けないのかな?
何だかもうよくわからないですが、はさみが耳に近づくところでもう、自分の耳押さえて絶叫しました。痛いよぅ怖いよぅ!!!(泣)
ルカはやっぱりトランスジェンダーかな?お父さんにも話せてないのかなぁ・・・。弟も可愛かったしいい家族。そしてやはり私はルカが好み(特に見た目と口調)
あの情けない同僚さん、情けなさすぎて何かなごむ(笑)自分ちからテレビとってきてすごいやったった顔っていうのが(笑)もしかしてこのドラマ唯一の心和むシーンだったんじゃ(まだ二話なのに)
あぁ~、来週もソウスケのDVは加速するばかりのようで・・・気が重い・・・(泣)福祉学科として勉強の一環だとは思ってるんですけど、私個人としては苦手分野なのです・・・。
情けない同僚さん(名前忘れちゃったよ・・・)になごみつつがんばろう(笑)
今週最初のエイトごと(私にとっては)がこれって!なぜ寝てしまったんだ昨日一昨日の私・・・!!
俳優亮ちゃんの宣伝をしっかりしてくれていたマメな人(笑)ネタ切れもしょうがないですよ。梅雨にも優しいたっちょんが好きです(笑)
やっさん確かうたばんで「納豆くわれへん」て言ってませんでしたか?なんて残念・・・(笑)楽屋で灰になるまで出しきってくれるやっさんが素敵!
こんなにビックになっても人見知りしちゃう横山さんが素敵!!
ジョニー二代目も一代目も楽しそうでよきかな(*^^*)
やすばといいレンジャーといい、故郷愛が募っているすばさん。お母さんに癒されて、また笑顔でマイペースにがんばってください。
まるちゃんのレンジャーを読むと、深さや優しさがほんとにあったかくて。目を背けたい現実もしっかり見ているところもすごい。
特に今回の幸せの感じ方、大好きです。ライブに参加された皆さんはもっと嬉しかったんじゃないかな(*^^*)
最近、まるちゃんのレンジャーが一番好きかもしれません。それぞれ魅力は違いますから、比較するのもどうかとは思うんですけど・・・。
まるちゃんの心、尊敬します。
やっさん確かうたばんで「納豆くわれへん」て言ってませんでしたか?なんて残念・・・(笑)楽屋で灰になるまで出しきってくれるやっさんが素敵!
こんなにビックになっても人見知りしちゃう横山さんが素敵!!
ジョニー二代目も一代目も楽しそうでよきかな(*^^*)
やすばといいレンジャーといい、故郷愛が募っているすばさん。お母さんに癒されて、また笑顔でマイペースにがんばってください。
まるちゃんのレンジャーを読むと、深さや優しさがほんとにあったかくて。目を背けたい現実もしっかり見ているところもすごい。
特に今回の幸せの感じ方、大好きです。ライブに参加された皆さんはもっと嬉しかったんじゃないかな(*^^*)
最近、まるちゃんのレンジャーが一番好きかもしれません。それぞれ魅力は違いますから、比較するのもどうかとは思うんですけど・・・。
まるちゃんの心、尊敬します。
おもしろかったです。
亮ちゃん、じゃなくてソウスケさん。一話からいきなり急変しちゃってびっくりしました。もうちょっと幸せが続いてからかと思ったら、同棲二日目で・・・だったので。ドラマは回数もあるし、当たり前かもしれないですが。
でもあの落差は素晴らしく怖かったですね・・・!
しかも児童福祉課の職員だったとは・・・うまい設定だなと唸ってしまいました。短い設定紹介で「まさかそんなことしない」というDV典型の印象を与えるのに、法務でも警察でもなく福祉課を持ってきたのが、すごい。
福祉課配属だからってその人の人格が素晴らしいとかの証明にはならないんですけどね(全部が絶対そうじゃないとも言わないけど。どの分野でも言えるけど、要は福祉に携わるのも同じ人間ですから)「福祉」という言葉のマジックだなぁ・・・うん、すごく効果的ですよね。すごいなぁ・・・!!
DVですから、後悔して優しく尽してくれる時期とひどく暴力をふるう時期が繰り返し描かれると思いますが、すでに一回目で「わぁあ亮ちゃんやめて~(泣)」となってました(^-^;
コーヒーで乾杯したときは思わず笑っちゃったけど(え、私だけですかね・・・?)
亮ちゃんばかりに気を取られて事前チェックをしてなかったんですけども、DVの他にも同性愛(トランスジェンダーかもしれませんが。今のとこ描かれ方はそっちかな?)やいじめなども描かれるんですね。
人によって賛否はあると思うんですけど、マイノリティにいい流れになるといいなぁと思います。皆さん丁寧に演じてくださってると思うので。
ルカとミチルの対比的な設定も印象的で・・・二人のシェアハウス仲間も気になりますし。これから楽しみです。
個人的には、ルカがとても好き(笑)
亮ちゃん、じゃなくてソウスケさん。一話からいきなり急変しちゃってびっくりしました。もうちょっと幸せが続いてからかと思ったら、同棲二日目で・・・だったので。ドラマは回数もあるし、当たり前かもしれないですが。
でもあの落差は素晴らしく怖かったですね・・・!
しかも児童福祉課の職員だったとは・・・うまい設定だなと唸ってしまいました。短い設定紹介で「まさかそんなことしない」というDV典型の印象を与えるのに、法務でも警察でもなく福祉課を持ってきたのが、すごい。
福祉課配属だからってその人の人格が素晴らしいとかの証明にはならないんですけどね(全部が絶対そうじゃないとも言わないけど。どの分野でも言えるけど、要は福祉に携わるのも同じ人間ですから)「福祉」という言葉のマジックだなぁ・・・うん、すごく効果的ですよね。すごいなぁ・・・!!
DVですから、後悔して優しく尽してくれる時期とひどく暴力をふるう時期が繰り返し描かれると思いますが、すでに一回目で「わぁあ亮ちゃんやめて~(泣)」となってました(^-^;
コーヒーで乾杯したときは思わず笑っちゃったけど(え、私だけですかね・・・?)
亮ちゃんばかりに気を取られて事前チェックをしてなかったんですけども、DVの他にも同性愛(トランスジェンダーかもしれませんが。今のとこ描かれ方はそっちかな?)やいじめなども描かれるんですね。
人によって賛否はあると思うんですけど、マイノリティにいい流れになるといいなぁと思います。皆さん丁寧に演じてくださってると思うので。
ルカとミチルの対比的な設定も印象的で・・・二人のシェアハウス仲間も気になりますし。これから楽しみです。
個人的には、ルカがとても好き(笑)